レビュー『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』

参考書のレビューと評価
スポンサーリンク
総合評価:4.5

本書はこんな人におすすめ

  • 文章だけの堅苦しい参考書が苦手な人
  • 小さく空いた時間でも効率良く勉強したい人
  • 文章による解説だけだと不安な人

評価項目

  • 分かりやすさ:4.5
  • 問題の質と量:5.0
  • 学習できる範囲:午前試験
  • 本のサイズ:A5程度(14.8×21.0cm)
  • 付録の種類:過去17回分の試験問題の解説動画
  • 電子書籍:あり

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』は、まるで他の受験生と一緒に授業を受けているかのように勉強ができる参考書です。

キャラクターによる掛け合い、動画による解説。

解説の充実具合で言えば他の参考書より抜きんでていると言えるでしょう。

そのため独学で勉強をするならば右に出る者がいない、と形容できるほど素晴らしい参考書となっています。

シロ
シロ

かなり絶賛している参考書だけど、逆にマイナスポイントとかはあるの?

チョコ
チョコ

そうだな、キャラクターの掛け合いなんかは、人を選ぶと思う。

シロ
シロ

なるほど。

チョコ
チョコ

加えて情報量の多さにより、文字が敷き詰められているような点も、人によっては見づらさを感じるかもな。

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』の評価と解説

分かりやすさ:4.5

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』は、

  • キャラクターによる掛け合い
  • 1つの内容につき4ページまでに内容が区切られている

といった特長があります。

そのため独学による学習に向いており、移動中や休憩中の合間時間に活用できる点が素晴らしいポイントと言えるでしょう。

また学習内容の全てではありませんが、
動画による解説が付属している点も特長の1つ。

他の参考書ではあまり見ない素晴らしいポイントであるため、受験生の方々は必見と言えるでしょう。

問題の質と量:5.0

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』は、
過去17回分の過去問題に解説を載せた解説動画を付録として配信しています。

そのため参考書を見ていてありそうな

この問題、解説してる文章だけじゃわからない。… 分かりやすい解説と図解が欲しいな

なんて状況に対応した参考書と言えるでしょう。

この動画による解説だけで参考書1冊が出来てしまうほど内容が凝縮されているため、もし子の参考書を買った際にはぜひ活用してください。

学習できる範囲:午前試験

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』は、午前試験を対象とした参考書です。

また巻末には、2020年より改定した試験内容に合わせて、情報数学の特集が組まれています。

ただ情報数学の特集に関しては、出題率が高い分野だけといった感じで、全ての内容をカバーしている訳ではありません。

そのため情報数学に念を入れたい人は、情報数学の勉強が別途必要だと思っておきましょう。

本のサイズ:A5程度(14.8×21.0cm)

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』のサイズは、A5程度と参考書としては、標準的なサイズです。

重さも基本情報の参考書としては標準的な重さであるため、持ち運びによる学習にも利用できると言えます。

付録の種類:過去17回分の試験問題の解説動画

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』には、過去17回分の試験問題の解説動画が付いてきます。

そのため参考書を持ち運びたくないという状態の時でも、スマホ一つで学習できる利便性を兼ね備えていると言えるでしょう。

電子書籍:あり

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』は、電子書籍による販売がある参考書です。

そのため紙の参考書による荷物を増やしたくないという人は、電子書籍の購入を検討してください。

ちなみに電子書籍に参考書を落とし込むと、文字が見にくくなるというマイナスポイントが発生します。

そのため電子書籍で利用するならば、タブレット端末を利用するか、拡大機能が使いやすい端末を利用した方が良いでしょう。

まとめ

今回は『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』をレビューさせて頂きました。

  • 分かりやすさ:4.5
  • 問題の質と量:5.0
  • 学習できる範囲:午前試験
  • 本のサイズ:A5程度(14.8×21.0cm)
  • 付録の種類:過去17回分の試験問題の解説動画
  • 電子書籍:あり

『うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ』は、過去17回分もの試験問題による解説動画が特長の参考書です。

家での独学や外出先の隙間時間での学習といった状況で活用しやすい参考書であるため、学校で授業が受けられない人におススメできます。

ただキャラクターによる掛け合いに関しては人を選ぶ内容であるため、まずはAmazonなどの電子書籍が販売されているサイトでサンプルを見てみる事をおススメします。

コメント