基本情報技術者試験の暗記に向いている おススメの参考書はコレ!

勉強法
スポンサーリンク

約1000。

これ何の数字だと思いますか?

実はこの数字、基本情報技術者試験で使われる用語の数と言われています。

そのため基本情報技術者試験における勉強の中心は、用語の暗記。

しかし人によっては、

試験で使われている用語がなかなか覚えられない・・・

なんて悩みを持っているかと思います。

そこで今回は、基本情報技術者試験で使われる用語を暗記するために、用語の暗記に向いている参考書を紹介します。

今回紹介する参考書は、それぞれ用語の暗記に向いていながらも、少しずつ特徴が違う参考書です。

用語と問題がリンクしたような形になっている参考書。

イラストが中心であるため、関連付けで暗記したい人に向いている参考書。

それぞれ特色のある参考書となっているため、是非とも自分に合った参考書を使って、暗記を効率良くできるようになってください。

※ちなみに今回紹介している参考書で勉強できるのは、午前試験午後試験の一部となっています。午後試験のアルゴリズムとプログラミングに関しては、他の参考書を使って勉強を進めてください。

 

シロ
シロ

基本情報技術者試験における用語の暗記って、結構悩んでいる人も多いよね

チョコ
チョコ

でも基本情報技術者試験の勉強って、用語の暗記が大半だからな。嫌でも覚えなきゃ、試験では致命傷になるぞ

シロ
シロ

だからこそ今回紹介する、用語の暗記に特化した参考書を上手く使う必要があるね

スポンサーリンク

・情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集

「情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集」は、基本情報の参考書にしては珍しい、問題と用語を並べて表記している形式の参考書です。

そのため問題を解きつつ用語を暗記する用語を覚えつつ問題を解くといった、どちらの方法にも対応しているため、用語を暗記するのにピッタリな参考書と言えるでしょう。

また「情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集」は、
購入者特典として電子版の用語集が付いてきます

まさに暗記の為にあると言っても過言ではない参考書であるため、気になる人は一度サンプルをダウンロードして、中身をチェックしてみてください。

チョコ
チョコ

「情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集」の良い点は分かったが、逆に悪い点ってなんだ?

シロ
シロ

うーん。解説が文章中心って点かな。だから人によっては読み進めるのが難しいかも

チョコ
チョコ

ふむふむ。

シロ
シロ

でもその分、解説自体はシンプルにまとまっているから、人によっては効率的に勉強を進められるかもね

・情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者

「情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者」は、とてもシンプルな参考書です。

必要な部分だけを抜粋したような作りになっているため、初心者向きではないながらも、

  • 暗記に使いやすい
  • 要点のみを効率的に勉強できる

といった特長を持つ参考書になっています。

ちなみに「情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者」の構成についてですが、

  1. ページタイトルの用語を確認問題で学習
  2. 学習した内容を過去問題で復習
  3. 用語の要点を再確認

といった流れで学習できるようになっています。

また「情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者」は、本としてのサイズが小さく、
持ち運びに便利な参考書です。

コミックス程度の大きさしかないため、移動中や休憩中にもサッと取り出して勉強する、といった使い方ができるでしょう。

シロ
シロ

「情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者」は、値段が安いという特長もあるよね

チョコ
チョコ

値段が安くて、小さい割に使える参考書だからな。チェックしておいて損は無いと思うぞ

・キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者

「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」は、その名の通りイラストを中心とした参考書となっています。

勉強する内容1つ1つに対してイラストが使われているため、
用語とイラストを関連づけて覚えるのにピッタリな参考書と言えるでしょう。

また「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」は、
平成16年から平成30年までの過去問題が特典として付いてきます

15年分もの過去問題が付いてくる参考書はとても貴重であるため、是非とも購入材料の1つとして考えておいてください。

チョコ
チョコ

ちなみに「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」における、マイナスポイントってなんだ?

シロ
シロ

イラストを中心に構成されているから、人によっては見づらさを感じる点かな。

チョコ
チョコ

なるほど。

シロ
シロ

だから文章による解説が欲しい人は、他の参考書を。イラストによるイメージで暗記したい人は、「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」を使い分けと良いかもね

まとめ

今回は暗記に向いている参考書を紹介しました。

  • 情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集
  • 情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者
  • キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者

冒頭でもお話した通り基本情報技術者試験は、用語の暗記が勉強の大半になります。

だからこそ今回紹介した参考書を利用して、効率的に勉強してください。

用語の暗記をどれだけ効率的にできるかが、基本情報技術者試験における合格のカギを握ると言えるでしょう。

ちなみに用語の暗記方法が気になる人は、以下のページをチェックしてみてください。

用語や単語を効率よく暗記するには? 基本情報の暗記法!
基本情報技術者試験の用語や単語を効率よく暗記するには? 関連した用語、用語のイラスト、過去問題といった様々な要素を活用しましょう。

どのように用語を暗記したら、効率的に覚えられるかを解説しているので、用語の暗記に苦戦している人は、是非とも勉強の糧にして頂ければと思います。

コメント